Curaのメジャーバージョンアップである 5系がリリースされたようなのでインストールしてみる。4系はV4.13.1が最後だったようだ。
ダウンロード
Curaは無料でダウンロードすることができる。
https://ultimaker.com/ja/software/ultimaker-cura
インストール






起動

新機能
初回起動時に新機能の紹介画面が表示されたので読んでみる。

Arachne(アラクネ)エンジンをテストするための特別なベータリリースに続き、新しいスライスエンジンがUltimaker Curaに搭載されました! この全く新しいエンジンは、プリント用ファイルを準備する際に可変線幅を使用します。つまり、薄く複雑なパーツをより正確に、より強くプリントできるようになったのです。詳細はローンチイベントをご覧ください。

Ultimaker Cura 5.0の新しいスライスエンジンは、プリントプロファイルの改善に貢献しました。これにより、Ultimakerプリンターのユーザーは最大20%のスピードアップを達成することができます。

新しい合理化されたUltimaker Marketplace統合により、Ultimaker Cura 5.0内のUltimaker Marketplaceにこれまで以上に簡単かつ迅速にアクセスすることができます。

Ultimaker Essentialsに無料登録すると、簡単なリモートプリント、独自のデジタルパーツライブラリ、専門家のeラーニングコースなど、さまざまな先進機能を利用できます。Ultimaker Essentialsについてはこちらをご覧ください。

FFFプリンティングに飛び込む準備はできているけど、何から始めたらいいかわからない?「アプリケーション」のAから「Zスクリューの潤滑」のZまで、Ultimaker Academyはあなたをサポートします。ここをクリックして学習を開始
プラグインは再インストールが必要
4系のプラグインが自動的に引き継がれる様子だが、現実はほぼ全てのプラグインが読み込みエラーを発している。「プラグインを削除」しないと起動時に毎回この表示を見ることになる。残しておいても仕方がないので素直に削除しよう。
削除したプラグインも、改めてマーケットを開いて検索すると5系に対応した最新版がダウンロードできる場合がある。
