-
Cura 5.1.0
Cura 5.1.0 がリリースされたので入れてみた。まだ感想を持てるほど使っていないが、とりあえず何が更新されたのかをメモっておく。感想は後日追記予定。 What’s New 今すぐメタルプリントを始めまし […]
-
Ultimaker Cura 5.0.0 のインストール
Curaのメジャーバージョンアップである 5系がリリースされたようなのでインストールしてみる。4系はV4.13.1が最後だったようだ。 ダウンロード Curaは無料でダウンロードすることができる。https://ulti […]
-
トップとウォールの接続を改善する
造形物の天面のレイヤーと外壁の接続が甘く、隙間が見えているのが気になっていた。設定で改善できたのでメモ。 以下は問題の状況の写真。 変更した設定は以下の通り。 「トップ/ボトム」セクション 上部表面レイヤー:0 表面公差 […]
-
Curaの”Start G-code”を設定する
Curaには生成されたG-codeの前後に自分で書いたG-Codeを挿入できる機能がある。Snapmakerで印刷指示から実際に動き出すまでの待ち時間を減らすことを狙って、Starting G-Codeを書いてみた。Sn […]
-
Ultimaker Curaで 3Dconnection Space Mouseを使う
CuraでもSpaceMouseを使いたい! 設計ではFusion360に3DconnexionのSpaceMouseを接続している。SpaceMouseに対応したアプリは実際のところとても少なく、普段使いのアプリではF […]